マイロスキー高電圧コンデンサー(1931年、独、Meirowsky社製)

大山先生がドイツから輸入された高電圧装置用のコンデンサーであり、当時としては世界最高水準の耐電圧と静電容量を誇った。
MEIROWSKY & CO. A - G .,PORZ (RHEIN)(左写真の左側、右写真の上側)
Auftr. No.:801965, Kondensator, No.42998, Datum, 4. 1931
Mfd:0.01 [μF], Volt:110000[V], Gleichsp.
寸法:165 [mmφ]×2100[mm]
1933年に芝浦製作所で製作されたマイロスキーコンデンサーの同型蓄電器である。
高電圧蓄電器:芝浦製作所(左写真の右側、右写真の下側)
タイプ:CC, フォーム:D, 試番:1933-03-168
定格電圧:DC100 [kV], 静電容量:0.01 [μF]
試験電圧:AC70[kV], 3分間、型録番号:C-760068G-4
寸法:175 [mmφ]×2100[mm]

外観


ケノトロン:高電圧整流器

最大150[kV]の交流を直流に変換する際の高電圧整流に用いる二極真空管で、1955年の東京変圧器社製である。
ケノトロン:KRー150
逆耐電圧:150 [kV], 順方向電流: 30 [mA]
フィラメント変圧器:CNO2663
一次/二次電圧:100/12 [V], 容量:84 [VA], 周波数:50 [Hz]
DATE: Jun, 1955, Weight: 30 [kg]
外観


単掃引高速度ブラウン管オシログラフ

高速度な電圧や電流波形を観測するためのブラウン管オシログラフで、1960年の東京変圧器社製である。
ブラウン管:120H-B11、加速電圧:〜8000 [V]
時間軸校正用水晶発振器: 100 [kc], 500 [kc], 50 [V]
写真撮影装置:X線間接撮影用キャノン:CX-35
外観


ケルビン型静電電圧計

直流40[kV]までの高電圧を測定するための静電型電圧計で、1963年の島津製作所製である。
外観


タイガー計算機

手回し型の計算機である。
外観


元に戻る。